ドラム

16ビートを刻むための練習は・・・

さて、120程度の速さでしか刻めなくなっている16ビートを、どう速くしていくか?色々とネットで調べると、今16ビートが正確に出来る速さで練習をはじめ、毎日少しずつ速くしていく、これしかないとのこと。それこそ毎日、4分音符➡8分音符➡3連符➡...
未分類

ドラムに再チャレンジ。でも誤算が・・・(;´д`)トホホ

(今回再チャレンジに際しヤフオクで落としたラディックのLM-400K)今日はドラムに再チャレンジした時の感じを書きたいと思います。ドラムを再度やり始めるとき、「ドラムならちょっと練習すれば前の感覚にすぐ戻るさ」と高を括っていました。しかし誤...
バンド活動

今年の練習で再始動

今年初めてのバンド練習でした。練習時間は3時間と結構長いものになりました。練習曲は昨日は2曲。松波さんが作ったオリジナル曲「西へ」と、ラリーカールトンの曲「Room335」。「西へ」は昨年の11月から練習を開始し、だいぶ形になってきたと言え...
ドラム

電子ドラムの購入

昨年の暮れにヤフオクで電子ドラムを購入しました。機種はTD-11KV-S。パッドがスネアのみでなくタムタムもメッシュになっているタイプです。ヤフオクで落とした電子ドラムには、ハイハットスタンドのついたハイハットもついていました。シンバルが2...
ドラム

「HOT RODS」という ドラムのスティック

ライブハウスで演奏をして感じたことですが、ライブハウスは結構狭いんです。そんな狭いライブハウスでは、ドラムは出来るだけ音を落として演奏することになります。と言っても音を小さくすることはけっこう難しいんです。そんな時に役立つのが、細い竹ひごの...
ドラム

35年ぶりのドラム演奏②

35年ぶりの生ドラム、まだスティックしか持っておらず、スタジオに備え付けられたスネアドラムを使用することに。スタジオのスネアはPearl。相当使い込んでありヘッドが大分傷んでいます。でも音はそれなりになる。なんとなく8ビートを叩いてみる。ド...
ドラム

35年ぶりのドラム演奏①

昨年の11月4日、名古屋市今池のパラダイスカフェで35年ぶりにライブを行いました。ドラムを触るのも相当久しぶりで本当にバンド演奏できるのか自分でも疑心暗鬼でした。どうしたら学生時代の感覚を取り戻せるだろう・・・。やっぱり生ドラムを叩くのが一...
トレード日記

7月4日_デイトレード

今日の抽出銘柄は以下の通り・シダー 2435(ハイステ小)・トウキョベース 3415(1番)・じげん 3679(1番)・エスケイ 7608(3-5)・キャリア 6198(ミニステ)このうちシダー、トウキョウベースを候補として選定さてどうなる...
未分類

Golden Week Yeah! 今日は中日クラウンズだ

昨日からゴールデンウイークに突入しています。1日目の昨日は中日クラウンズへゴルフ見学。中日クラウンズは名古屋ゴルフクラブ和合コースで開催されています。和合へは地下鉄の赤池が最も近く、主催者側がマイクロバスで随時赤池駅から和合までをピストンで...
トレード日記

ペーパートレード・・・今日は1勝1敗

今日は昨日とは一転し、日経平均は大きく上昇しました。この上昇に合わせるように仮想持ち株は上昇する銘柄が多く見られました。今朝指値をした3銘柄は、1銘柄が指値まで上昇せず購入できず、2銘柄が購入できました。そのうち1銘柄は上昇しましたが、1銘...